News and Eventの一覧
2009年07月20日
Twitter始めました
Twitterでお知らせ告知を始めました。 基本的に、この「ニュースとイベント」の内容などを告知致します。 アカウントをお持ちの方は: http://twitter.com/Waseda_Jschool へどうぞ。
2009年06月23日
【イベントのご案内】ジャーナリズムの危機 ~ アメリカ・メディアの現状と新聞の未来 ~
J-School シンポジウム 『ジャーナリズムの危機 ~アメリカ・メディアの現状と新聞の未来~』 主催:早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズム・コース(J-School) アメリカのマス・メディアが瀬戸際に立たされ [...]
2009年02月16日
Spork!公開開始しました
J-School(とMAJESTy)によるWebマガジン、「Spork!」が公開されました。 http://www.spork.jp/ 創刊となる2月号のトップ記事は、各紙でも報道されました、J-School講義内の調 [...]
2009年01月26日
筑紫哲也氏追悼シンポジウム終了
J-School学生有志が中心的役割を果たして開催した、筑紫哲也氏の追悼シンポジウム「多事激論!~ジャーナリズムのこれから」が終了しました。 満員御礼となった大隈講堂(定員1100名)のなか、田原総一郎氏を司会に迎え [...]
2008年12月25日
筑紫哲也氏 追悼シンポジウム開催
日本のジャーナリズムを牽引する存在であった筑紫哲也氏。 その筑紫哲也氏の追悼シンポジウム「多事激論! ジャーナリズムのこれから」を開催します。皆様、ふるってご参加下さい。 ※入場無料。ただし事前申し込みが必要です ● [...]
2008年12月25日
「政治経済学とジャーナリズム」パネル討論会開催
早稲田大学政治学研究科は、グローバルCOE拠点として採択され、政治経済学 「期待、制度、グローバル社会~Expectations, Institutions and Global Society~」と題した、一連のシン [...]
2008年12月11日
日中ジャーナリズムシンポジウムのお知らせ
日本と中国のジャーナリズム研究者によるシンポジウムが、下記の通り開催されます。 – ■日中ジャーナリズム研究サミット ~租界のメディア~ ●日 時: 12月21日(日)13:00~17:30 ●会 場: 早 [...]
2008年11月11日
早稲田-復旦大学合同シンポ終了
早稲田大学J-Schoolとダブル・ディグリー・プログラム*を展開する、中国の復旦大学。早稲田大学の「復旦大学デー」において、ジャーナリズム大学院間の学術交流を目指した国際シンポジウムが開催されました。 両日に渡って [...]
2008年11月07日
メディア・シティズンシップ研究所開設記念国際シンポ
シンポジウム開催のお知らせです。 早稲田大学メディア・シティズンシップ研究所開設記念国際シンポジウム 「メディア文化研究を社会に開く:批判的知の実践に向けて」 日時・会場:11月15日 (土) 午後1時~6時 早稲田大学 [...]
2008年11月04日
早大-復旦大 共同シンポジウム 開催
早大-復旦大 ジャーナリズム大学院共同シンポジウムを開催いたします。 ◎テーマ「メディアと日中関係」 ◆◆ 記念シンポジウム(同時通訳付)◆◆ 日時:2008年11月10日(月)16:00~18:00 場所:早稲田大学 [...]
2008年09月16日
MAJESTyセミナー#12
ファイル交換ソフトの開発者が逮捕されるという事件は記憶に新しいところですが、Webが発達して新しいメディアとして市民権を得た現在、旧来の著作権の考え方とのあいだに軋轢が生じています。 第12回となるMAJESTyセミ [...]
2008年07月14日
メディア企業のOJTと大学のジャーナリズム教育WS
早稲田大学政治学研究科J-Schoolでは、下記の通りワークショップを開催いたします。皆様どうぞご参加下さい。 — 【J-Schoolワークショップ】 テーマ 「メディア企業のOJTと大学のジャーナリズム教 [...]
2008年03月28日
第5回キックオフ・シンポジウム
Jスクールの第5回キックオフ・シンポジウム「現代世界のメディア・アナリシス」が、2008年3月8日、午後3時~4時45分、早稲田大学西早稲田キャンパス1号館4階401教室にて開催された。Jスクールと早稲田政治学会が共催 [...]
2008年01月26日
第4回キックオフ・シンポジウム
早稲田大学Jスクール創設記念・キックオフシンポ第4弾が、外務省事務官(起訴休職中)で作家の佐藤優氏らを招いて1月26日午後2時半~5時、西早稲田キャンパス1号館401教室で開催された。メインテーマは「インテリジェンス」 [...]
2007年11月25日
第3回キックオフ・シンポジウム
テレビ報道に長年携わり、07年夏まで英国オックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所の元研究担当ディレクターを務めたパディ・コルター氏をお招きし、「質の高い報道、専門職としてのジャーナリスト」というテーマのシンポジ [...]
2007年07月28日
第2回キックオフ・シンポジウム
Jスクールの第2回キックオフ・シンポジウムは、《ジャーナリズム・インテリジェンス・公共圏》というタイトルで、7月28日の土曜日の午後1時~午後4時まで、早稲田大学西早稲田キャンパス1号館4階401教室にて開催された。急 [...]
2007年07月27日
第1回キックオフ・シンポジウム
Jスクール(ジャーナリズムコース)創設記念のキックオフシンポ第1弾として、内外の研究者を集めた日中韓共同シンポジウム「ジャーナリズム、マスコミ研究の現状と明日」が2007年7月27日午後1時半~5時、早稲田大学の小野梓 [...]