早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース top line
これは2005年度から2009年度までのMAJESTyプログラムのアーカイブです
English
space
   
MAJESTy’s BOOT CAMP in 九州 〜 科学技術ジャーナリズムを考える2日間 〜3
 
主催:早稲田大学大学院政治学研究科
協力:北九州市立大学

 この春、早稲田大学大学院政治学研究科 科学技術ジャーナリスト養成プログラム(略称:MAJESTy)の授業を九州地区にて公開し、集中公開講座「MAJESTy’s BOOT CAMP」を開催いたします。科学技術ジャーナリズムや科学技術コミュニケーションに関心がおありの方は、ぜひご参加ください。

   
開催期間 :
2008年3月15日(土)、3月16日(日)
   
開催場所 :
北九州市立大学小倉サテライトキャンパス
AIM7階 (小倉駅北口すぐ) 【地図
 
募集人数:
20名程度(定員になり次第締め切ります)
   
受講料:
無料
   
講義内容:
ジャーナリズム論の基礎的講義に加えて、科学技術報道や、広く科学技術にかかわる社会問題等をケーススタディとしてとりあげ、講義を行います。
   

*1 原則として、全講義に出席できる方を優先します
*2 ご不明の点については事務局へお問い合わせください

   
参加方法:
3/8 定員到達につき受付を終了しました
   
   
担当教員と時間割
   
 
3/15(土)
1. 10:00〜10:30 ガイダンス
2. 10:30〜12:00 科学の方法を考える ―「観察する」

岡本 暁子
早稲田大学政治経済学術院
准教授

okamoto
3. 13:30〜14:30 持続可能性について −地域の取り組みに関わるなかで−

宮下 永
(財)北九州産業学術推進機構

産学連携センター長
公立大学法人北九州市立大学
マネジメント研究科 教授

miyashita
4. 14:50〜16:20 Web 2.0 時代の研究開発モデル

西村 吉雄
早稲田大学大学院政治学研究科 客員教授
元 日経エレクトロニクス編集長

nishimura_photo
   
 
3/16(日)
1. 10:00〜12:00 科学ライティングの基本

青山 聖子
サイエンスライター

aoyama_photo
2. 13:30〜15:00 SF映画は科学技術を正確に予測しうるか?

谷川  建司
早稲田大学大学院政治学研究科 客員准教授
科学技術ジャーナリスト養成プログラム
プログラム・マネージャー
映画ジャーナリスト

tanikawa
3. 15:20〜16:50 メディア・モーダルシフトの行方を探る

小林 宏一
早稲田大学大学院政治学研究科
客員教授

kobayashi_photo
16:50〜17:00 閉会式
   
  *講義題目・内容は変更する場合がございます。